
亀屋の亀の最中 川越の老舗店の和菓子をお土産にもらった
姉からお土産をもらいました。 今回は、埼玉県川越市の老舗和菓子店 亀屋の 「亀の最中」です。 ちなみに、お土産といって持っ...
食べた感想など、お菓子やスイーツについてのブログです。
姉からお土産をもらいました。 今回は、埼玉県川越市の老舗和菓子店 亀屋の 「亀の最中」です。 ちなみに、お土産といって持っ...
駅のキオスクに初めて見るお菓子が並んでいました。 そのお菓子とは、 東ハトの「キャラメルコーンのピーナッツ」というもの。 思わ...
月に一度くらい我が家に来る姉は、 いつも何かしらのお土産を持ってきてくれます。 今回は、有名スイーツメーカー モロゾフの ...
柿の種の相棒(?)といえば、ピーナッツが一般的ですが ピーナッツの代わりにカシューナッツが入った 柿ピーならぬ柿カシューナッツを楽天...
さいとう製菓の かもめの玉子「SL銀河C58 239」を購入しました。 6個入りで、価格は900円(税込)。 日持...
「なまら」とは北海道の方言で “とても”とか“すごく”を意味する言葉。 そんな言葉を商品名に付けた 「なまらバターバウ...
どら焼き風の和菓子、「みかも山」というものをいただきました。 このお菓子は栃木県の銘菓で、御菓子処 雅洞(がどう)とい...
六花亭といえば、北海道の有名なお菓子メーカー。 「六花亭のマルセイバターサンド」といえば 北海道のお土産として有名で人気...
茨城に行ってきたという姉が、お土産にお菓子をもう一つくれました。 そのお菓子が、 運平堂本店というお店の大みか饅頭です。 ...
姉が茨城県の水戸へ行ってきたと言って 菓舗もとや 吉原殿中 というお菓子をお土産にくれました。