キャラメルコーンのピーナッツが主役の限定商品を食べてみた

駅のキオスクに初めて見るお菓子が並んでいました。

そのお菓子とは、
東ハトの「キャラメルコーンのピーナッツ」というもの。

思わず購入してしまいました。

スポンサーリンク

東ハト キャラメルコーンのピーナッツ

東ハトのキャラメルコーンのピーナッツは、
その名前の通りキャラメルコーンに入っているピーナッツが主役。

キャラメルコーンとピーナッツの比率が、ほぼ逆になっています。


また、ピーナッツの塩加減がおつまみ用に調整してあり、
キャラメルコーンは通常商品よりも小粒になっています。





内容量は47g

値段は、110円(税込)


この「キャラメルコーンのピーナッツ」を企画したのは、
キオスクなどを運営するJR東日本リテールネット。

なので、JR東日本管内の「NewDays」「NewDaysKIOSK」「KIOSK」だけの
限定販売だそうです。

キャラメルコーンのピーナッツを食べた感想

ピーナッツの塩加減がおつまみ用に調整してあるそうですが、
正直なところ、通常商品のものとの違いはよくわかりませんでした。

まあ、通常商品のピーナッツは申し訳程度ですからね。


そして、ピーナッツがメインで多く入っているため、
キャラメルコーンにその塩気が付いてしまったのか甘くなく、
塩味のキャラメルコーンといった感じです。

個人的には、キャラメルコーンは無しで
ピーナッツだけの方が良かったかな。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする