草月黒松ってどら焼き?


前回、うぐいす餅を食べた記事を書きましたが

そのうぐいす餅を購入したのは、東京三大どら焼き「黒松」で有名な和菓子屋さん草月

もちろん、「黒松」も購入してきました。
(といっても購入してきたのは私ではないけど)

スポンサーリンク

草月黒松を食べた

東京三大どら焼きと言われる草月黒松は
黒糖、ハチミツ、卵を加えて焼いた生地に北海道十勝産の粒餡をはさんだお菓子です。





縞模様?斑模様?虎柄?
いろいろ表現できそうな見た目です。





食べてみると

生地は黒糖のきいた甘めの生地。

ふんわりやわらかな感じがたまりません。

生地は甘めですが、粒餡の甘さが上品なので甘過ぎず、
とても美味しかったです。


ただ、どら焼きではないような・・・

どら焼きを食べたい時には、他のお店のどら焼きがいいですね。


ちなみに、私の知人は草月に黒松を買いに行って

「どら焼きください。」と言ったら、
「どら焼きではありません。うちでは黒松と呼んでます。」と言われたそうです。


草月黒松

草月黒松は、「上野 うさぎや」「浅草 亀十」とともに東京三大どら焼きと言われています。


【値段】

120円


【原材料名】

砂糖、小豆、小麦粉、卵、ハチミツ、塩、寒天、重曹


ちなみに、私のおすすめのどら焼きは
こちら ⇒ 美味しいどら焼き 東京上野うさぎやのどら焼きを食べた

御菓子司 草月の店舗情報

【アクセス】

JR京浜東北線「東十条駅」から徒歩約1分。南口を出て左手、坂を下った角。
JR埼京線「十条駅」から徒歩約10分。


【営業時間】

9:00~19:00


【定休日】

火曜日(繁忙期変動あり)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする